のりらじブログ NORIWO RADIO BLOG

男ジャニオタが「男性から見たジャニーズの魅力」について書いてます!

【将棋超初心者講座②】「囲い」を覚えよう!【矢倉囲い・船囲い・穴熊・美濃囲い・高美濃囲い・銀冠】

shogi_for_beginner_part2kakoi

こんにちは。のりを (@NORIWO_or_DIE)です。

 

現在「将棋超初心者講座」と題しまして、将棋の基本のキについて勝手に連載しています!

今回はその第2弾、「攻め」の次は「守り」ということで、「囲い」についてのお話です!

 

前回の記事はこちら↓

 

この講座は、以下の方を対象としています。

将棋の駒の動かし方は覚えたけど、その後何をすればいいのかわからん…

将棋で一度も勝てた試しがない…

基礎基本からもう一度見直したい

 

そして、以下のような状態になることを目標としています。

将棋ウォーズ5級レベルになること

ぴよ将棋LV10ピヨ太に待った無しで勝てるようになること

 

それでは、早速参りましょう!

 

 

 

「囲い」とは?

shogi1


「囲い」とは、「玉を守る陣形」のことを指します。

将棋では、攻める前に、まずはしっかりと玉を固めて陣形を整えるのが一般的です。

(陣形を整える前に攻める「急戦」というのも、実戦では多く出てきますが、まずは「囲い」を覚えることで急戦にも対応できるようになっていきます。)

 

「居飛車」「振り飛車」でそれぞれ囲いの種類が様々あります。

これからの方針として、まずはこの内から一つの囲いを選んで実戦でパターンを覚えるのがオススメです。

 

どの囲いも、先達が研鑽に研鑽を重ねて産み出された、大変美しい形となっています。

そして、どの囲いも良いところもあれば、悪いところもあります。

まずは自分の好きな囲いを選ぶところから始めてみましょう!

 

「居飛車」の囲いの代表例

矢倉囲い

●特徴

・上からの攻め(対居飛車)に強い

・横からの攻め(対振り飛車)に弱い

 

●一般的な手順

7六歩、6六歩、6八銀、7七銀、7八金、5八金、6七金、7九角、6八角、6九玉、7九玉、8八玉

(※角の頭を守るため、△8五歩と来たら、▲7七銀が打てるように適宜手順を変えてください。)

 

●ポイント

おそらく最もポピュラーな囲い。矢倉の変化系の囲いも多い。

 

船囲い

●特徴

・横からの攻めに強い

・上からの攻めに弱い

・短手数で組める

 

●一般的な手順

7六歩、4八銀、5六歩、6八王、7八王、5八金 、9六歩

 

●ポイント

短手数で組めるため、急戦を好む方に多用されている印象です。

 

(居飛車)穴熊

●特徴

・最も囲いが堅い(絶対に王手がかからない)

・玉の逃げ道がない

・手数がかかる

 

●一般的な手順

(上記「船囲い」の最後9六歩を指さないところから)5七銀、7七角、8八玉、9八香、9九玉、8八銀、7九金、6八金右、7八金右

 

●ポイント

手数はかかりますが、守りは最強です。

ただし、同時に攻め駒も少なくなります

 

 

 

「振り飛車」の囲いの代表例

美濃囲い

●特徴

・横からの攻め(対居飛車)に強い

・上からの攻め(対振り飛車)に弱い

・ここから変化させやすい

 

●一般的な手順

6八飛、4八王、3八王、2八王、3八銀、5八金 、1六歩

(※四間飛車の場合。この手順の前に7六歩、6六歩とすることが一般的です。)

 

●ポイント

比較的短手数で組める上、囲いを変化させやすい

 

高美濃囲い

●特徴

・上からの攻めに強い

・横からの攻めに弱い

・美濃囲いから変化させるのが一般的

 

●一般的な手順

(上記美濃囲いの続きから)

4六歩、4七金、3六歩、3七桂

 

●ポイント

相手が振り飛車だった場合に有効な囲いです。

 

銀冠

●特徴

・上からの攻めにかなり強い

・横や下からの攻めに弱い

・高美濃囲いから変化させるのが一般的

 

●一般的な手順

(上記高美濃囲いの続きから)

2六歩、2七銀、3八金

 

●ポイント

高美濃囲いよりさらに上からの攻めに強い囲いです。まさに、アグモン→グレイモン→メタルグレイモンといった感じですね。(違います)

 

囲いに慣れてきたら、相手の戦法によって囲いを変える

shogi2

 

例えば、本当に始めたばかりという場合、まずは居飛車であれば「矢倉囲い」もしくは「船囲い」

振り飛車であれば「美濃囲い」を覚えるところから始めてみると良いと思います。

 

実戦を通じて、ある程度指すことに慣れてきたら、今度は相手の戦法に合わせて囲いを変えてみましょう。

 

大きく分けて、上からの攻め、横からの攻めという感覚を掴むだけで、勝率はグッと上がると思います。

 

ちなみに、僕自身は振り飛車党(四間飛車)で、美濃囲い、高美濃囲いを多用しています。

「四間飛車」は初心者の方に特にオススメと言われているので、その言葉に則って張り切って勉強している真っ最中でございます。笑

 

まとめ  得意な囲い・好きな囲いを探してみよう

今回は代表的な囲いを6つ紹介しました。

これ以外にも、様々な囲いがあるので、好きな囲いを見つける参考となりましたら幸いです。ちなみに僕は美濃囲いちゃんが好きです…///

 

もっと詳しく勉強されたいという方は、下記の書籍などを参考にしてみてください!

 

 

次回は、「序盤」「中盤」「終盤」という考え方について書いてみようと思います。

それでは、また!